スポンサーリンク

投稿日:2014年9月5日
6・7・8月と釣りに行けたのは1回のみ。 台風後

そんなフラストレーションを解消するかの如く、おもちゃ(シマノ スポーツカメラ)に手を出してしまいました(;・∀・)
こういったウェアラブルカメラと言えば自分の中ではGoProのイメージが強い。実際、本格的に取り組むならGoProの方がいいと思う所は
多々ありますが、自分の釣行スタイルで楽しむ分には手頃で十分な性能だと思い購入しました。

記事の続きはコチラから...

釣行日:2014年5月6日 天気:
潮:小潮 日没:18時48分 風:西2m 気温:19℃ 水温:16.6℃

タイミング的に良くなさそうですが、やはり新しいものはさっさと使いたいので行ってきました~神戸港 バチ抜け調査! 釣具屋のHPでは
連日釣果が出ていますが、おそらく自分のポイントとは違う; 当然の如く水面覗いて"蟲"を探しますが、いません♪ 去年もあんまりいなかっ
たので気にせず、Bay RUF MANIC115 青虫で広範囲探る(・o・ ))(( ・o・) 相変わらずよく飛びます。 ボラも飛び出し、雰囲気が変わり
始めたのでfeel120 ピーチに変更。 ちょっと流し気味に巻いてるとHIT! ばっちりフッキングしてる感じだったのでゴリ巻。




ただ前回予定していたものではなく、今回は今年から始めてみようと思う
岸壁ジギング用リールの紹介です!予定していたものはもちろん予約しましたョ♪
このジャンルの釣りはシーバスノートやコアッ!とかで自分にはできん
かなっと思いサラッとしか見てませんでした

見直しました

たいと思います




復活

とりあえず最近の釣果を書いて、2013年度の釣果画像に一言二言
添えてポンポンと紹介していき、これからの方針?で締めたいと思います。
画像多めなのでサラ━━━っと流して下さい(笑) では最近のから...

続きを読む前にポチっとお願いしますヾ(゚∀゚ゞ)
記事の続きはコチラから...

投稿日:2013年9月25日
今来ている群れが夏か秋のタチウオなのかわからないまま、神戸港 第三突堤へ

のんびり広々

